今、栗の季節である。
家内のリクエストで、信州は小布施に行ってきた。
新東名から清水で中部縦貫(建設中)を経由して、中央道、上越道で、片道4時間(300km)の道のりである。
ただ、わが家は家内が運転をしたがるので、全部オマカセ。
私はキホン助手席。現地で地酒の試飲も可能だったりする。
朝5時半に出て、帰りはスーパーに寄って、それでも19時過ぎに帰ってきた。
ま、ナカナカじゃ。
※目的は小布施堂のモンブラン。これで@1600円だが、ま、縁起物?だから。
※1カップ300円の焼き栗がとってもおいしかった。
※栗以外にも、おやきとかみそコンニャクとか。
※岩松院というお寺。この池で小林一茶が「かえるの子・・・」の句を詠んだそうな。